運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-07-08 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号

石河参考人 確かに、太田先生が御説明されているように、政府案に比べれば大幅に制約されているだろうと思いますけれども、それであれば、現在の個別的自衛権の範囲内で対処できるのではないか。したがって、今回の二法案に対する対案として出すのではなくて、二法案反対される方がよろしいのではないか、わかりやすいのではないか、このように理解します。

石河秀夫

2015-07-08 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号

石河参考人 維新さんの改正案、まだ細かい明文化はされていないんですよね、たしか。  私は、今説明をされました第二要件に関しましては、明白な危険というものが評価にわたるものでありますので、やはりこの問題としては明確になったとは言えないんじゃないか、このように考えております。

石河秀夫

2015-07-08 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号

最後に、改めてまた石河参考人倉持参考人にお尋ねいたします。  石河参考人は、埼玉弁護士会で、違憲のこの法案に対しての反対の運動に取り組んでおられる。また、倉持参考人は、明日の自由を守る若手弁護士の会の会員として、憲法カフェなど、憲法違反の問題についても多くの市民の方々と交流、対話されておられることと思います。  

塩川鉄也

2008-02-20 第169回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第2号

石河久美子先生という方です。石河久美子先生が愛知県の多文化ソーシャルワーカーに関しても大きくかかわっておられると私認識しておりますので、是非、詳細については石河先生の本などを御参考にしていただければと思います。  私自身が多文化ソーシャルワーカーという言葉を使うときにイメージするのは、実はオーストラリアの話です。

池上重弘

1962-02-20 第40回国会 衆議院 運輸委員会都市交通に関する小委員会 第2号

        運 輸 委 員 塚原 俊郎君         運 輸 委 員 山田 彌一君         警  視  長         (警察庁保安局         交通企画課長) 藤澤 三郎君         運輸事務官         (自動車局業務         部長)     向井 重郷君         運 輸 技 官         (自動車局整備         部長)     石河

会議録情報

1962-02-20 第40回国会 衆議院 運輸委員会都市交通に関する小委員会 第2号

参考までに、政府関係出席しておりますのは、運輸省自動車局業務部長向井重郷君、整備部長石河正利君、国鉄業務担当理事磯崎叡君、管財部長山崎武君、営業局配車課長武田啓介君、警察庁保安局長木村行藏君、これだけ出席をいたしておりますので、申し上げておきます。  質疑の通告がありますので、これを許します。井岡大治君。

關谷勝利

1961-08-01 第38回国会 参議院 外務委員会 閉会後第3号

しかるに、現地において見ますと、同地区は、石河原に少ない砂土をとどわる程度で、それに水量不足し、営農条件は劣悪の由であり、さらに、五月に、漁協連上村技師及び大使館の調査結果によりましても、ネイバは礫質砂壌土または腐植を含む礫多き砂壌土であって、礫質砂壌土は農耕不適地であり、腐植砂壌土は農耕可能ではあるが、土地の生産性は水及び肥料のいかんに左右され、無条件で耕作適地ということはできない。

鶴我七蔵

1959-12-22 第33回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

木村 行蔵君         総理府事務官         (自治庁行政局         行政課長)   岸   昌君         法務事務官         (人権擁護局         長)      鈴木 才蔵君         通商産業事務官         (軽工業局長) 秋山 武夫君         運 輸 技 官         (自動車局整備         部長)     石河

会議録情報

1956-05-31 第24回国会 衆議院 逓信委員会 第23号

吉田専門員 大岩岩井郵便局集配事務存続に関する請願、第二二一六号、請願者鳥取岩美岩美町長石河直外一名、紹介議員松岡駒吉君、本請願の要旨は、郵政局においては、鳥取岩美岩美所在大岩岩井郵便局集配事務を廃止し、浦富局郵便区に統合することを計画している由であるが、同町は面積一万二千六十六平方キロの広大な町であり、しかも冬季は積雪が多いため、もしこれが実現されれば、現在でさえも送達遅延

吉田弘苗

1952-06-28 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第60号

する国費    助成金交付陳情書    (第一八七四号) 一四〇 中小企業資金融通法制定に関する陳情書    (第一八七五    号) 一四一 電源開発促進に関する陳情書    (第一八七六号) 一四二 公益事業としての電源開発促進に関する    陳情書(第    一八七七号) 一四三 只見川電源開発流域変更案実施促進に関    する陳情書外二件    (第一八七八号) 一四四 小丸川水系川原石河内第二両発電所

会議録情報

1952-06-26 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第56号

請願(第一七三九号) ○電気料金引上げ反対に関する請願  (第一八〇八号)(第一八五三号)  (第一八七二号) ○水力電源地域電気料金に関する請  願(第一九一九号) ○電気料金引上げ反対に関する請願  (第一九四二号) ○只見川総合開発に関する請願(第二  〇九〇号) ○琵琶湖電源開発促進に関する請願  (第二四七一号) ○電気料金値上げ反対に関する請願  (第一九七六号) ○小丸川水系川原石河内第二両発電

会議録情報

1952-05-21 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第38号

危機打開対策に関する陳情書  (第一八七三号)  中小企業技能者養成制度に対する国費助成金  交付陳情書  (第一八七四号)  中小企業資金融通法制定に関する陳情書  (第一八七五号)  電源開発促進に関する陳情書  (第一八七六号)  公益事業としての電源開発促進に関する陳情書  (第一八七七  号)  只見川電源開発流域変更案実施促進に関する陳  情書外二件  (第一八七八号)  小丸川水系川原石河内第二両発電所

会議録情報

1951-11-14 第12回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第5号

然るに終戦後、中ソ両軍が進駐いたしまして、北は瓦房店、若しくは石河で交通遮断され、海上は営口又は安東の沿海は全部封鎖され、関東州の百万人の生活は、食物はただ当時関東州内にストツクされておつたものによつて生活に充てられたのでございます。いわんや大連は終戦後約一年三カ月完全に罐詰にされたのでございます。かくのごとき罐詰会つた所は他地区には絶対になかつたと考えます。

幡谷仙次郎

1951-05-30 第10回国会 参議院 本会議 第49号

委員長報告)  第一四八 過年度災害復旧工事費等国庫補助金交付促進に関する請願委員長報告)  第一四九 道路法および同法施行令中一部改正に関する請願委員長報告)  第一五〇 国道第三号線中延岡市、岩脇間改修工事促進に関する請願委員長報告)  第一五一 東北地方に対する住宅金融公庫融資請願委員長報告)  第一五二 連合軍用木材等調達一元化に関する請願委員長報告)  第一五三 川原石河内第二両発電所復元

会議録情報

1951-05-30 第10回国会 参議院 本会議 第49号

請願第千五百八十二号、川原石河内発電所復元に関する請願は、宮崎小丸川水系の両発電所宮崎県に返還してもらいたいとの趣旨でございます。請願第千六百九十二号、請願第千七百五号、日本発送電株式会社への出費設備帰属に関する請願は、いずれも同趣旨のものでございまして、四国における住友共同電力株式会社出資設備を返還し、新居浜所在工場と直結した運営をさせて欲しいとの趣旨でございます。

西田隆男

1951-05-28 第10回国会 参議院 本会議 第48号

委員長報告)  第一五八 過年度災害復旧工事費等国庫補助金交付促進に関する請願委員長報告)  第一五九 道路法および同法施行令中一部改正に関する請願委員長報告)  第一六〇 国道第三号線中延岡市、岩脇間改修工事促進に関する請願委員長報告)  第一六一 東北地方に対する住宅金融公庫融資請願委員長報告)  第一六二 連合軍用木材等調達一元化に関する請願委員長報告)  第一六三 川原石河内第二両発電所復元

会議録情報

1951-05-26 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第34号

   請願安部俊吾君外二名紹介)(第一七三四号)  九 鉱業用自家発電施設返還に関する請願(神    田博紹介)(第一七九八号) 一〇 桐生繊維製品検査所伊勢崎支所設置請願    (藤枝泉介紹介)(第一八三七号) 一一 水力発電所帰属変更案反対に関する請願    (岡田五郎紹介)(第一九二三号) 一二 渡川発電所開発促進に関する請願渕通義    君紹介)(第一九二四号) 一三 川原石河内第二両発電所復元

会議録情報

1951-05-25 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第16号

三輪貞治君 只今の古川池委員発言ちよつと附加えますが、今おつしやつたように、実際には石河内第一は発電地点において売電をいたしております。それから渡川発電所におきましてもさつきちよつとお話がございましたが、県営で送電線を現在持たない状況においてはこれを上椎葉のほうに送電いたしまして北九州に送らなければならないから、事実上はそうなるわけであつて、一向支障はないというふうに私も考えております。

三輪貞治

1951-05-25 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第16号

千五百八十一号の川原石河内第二両発電所復元」関する請願でありますか、これは宮崎県は非常に災害が多くて天然資源に恵まれていない関係上、県の中央を流れております小丸川をば県民一致の世論に従いまして、河水統制事業国営開墾電源開発という三つ目的によつて総合的な河水調節をいたすごとによりまして、洪水の防除をいたし、又併せてその特別会計から上つて出る利益によつて一般会計に繰入れてその他の産業文化施設の向上

三輪貞治

  • 1
  • 2